【今日から使える】印象を変える声かけ方法3選
2022-01-16
点検後に交換部品を提案したい時、自分の言葉ですらすらとお客様にご提案できていますか? 私も以前は お客様に部品交換の提案をするのが苦手 押し売りみたいに感じられないか不安 「見積もり金額が高い」と言われると気まずくなる […]
【異音編】現場経験こそ活きる!一級自動車整備士の口述試験とは?
2022-01-14
この記事では国家一級自動車整備士試験の口述試験ってどんなこと質問するの?なんて答えたらいいの?という疑問にお応えします! ドキドキするのは入室して座るところまで。 お客様(役)と対峙してしまえばここから先は私たち整備士の […]
【Googleマップにトイレの写真】が集客になるワケ
2022-01-04
Googleマップでお店を見る時、そのお店へのルート以外にも営業時間やメニュー、写真などを見ていませんか? その写真を見て行くのを躊躇ったこともあるかもしれませんね。 飲食店(特に居酒屋)ではしばしばトイレが綺麗か、アメ […]
整備士こそ情報発信すべき理由
2022-01-01
こんにちは!丸イです。今回は、なぜ整備士が情報発信をすべきだと言われるのかをお伝えします。あなたは自ら情報を発信していますか?またそれはどのような手段でしょうか? 自分ごときが…という思い込みを捨てよう 会社や友人が整備 […]
部品交換をやめ収益を上げるには?
2021-12-31
こんにちは!丸イです。今回は部品の粗利に頼らずに修理時の工賃で 利益アップ を狙う方法について解説します。 例えば、ヘッドライトなどの高額部品になると全体の修理費用を大幅に抑えながら利益を大幅に上げることも期待できます。 […]